


- 事前の予約は必要ですか?
- 健診の内容により異なります。食事制限が必要なものもありますので、一度お電話下さい。

- 健診が終わった日に、会社や学校に提出する診断書が欲しいのですが。
- 一般的な検査の場合は当日のお渡しも可能です。
当日の診断書お渡しを希望される場合は、一度お問い合わせ下さい。

- いつ頃結果がもらえますか。
- 3週間から1カ月程度で郵送させていただきます。
- 昔受けた健診の結果を失くしてしまったので、再発行してほしい。
- 病院に直接取りにこられる場合は、1枚10円で再発行できます。
郵送を希望される場合は、82円切手を貼った返信用封筒と10円切手を同封したものを神戸協同病院健診課まで郵送下さい。

- 食事制限はどれくらい前から必要ですか?
- 胃カメラ、胃透視、腹部エコーは食事の影響を受けますので、前日、または当日の食事制限が必要になります。
血液検査の場合は食事の影響がある項目とない項目がありますので、事前にお問い合わせ下さい。乳がん検診は当日の食事制限は不要です。 - 大腸がん検診の便はいつ取れば良いでしょうか。
- 健診受診日の1週間前程度から取り始めて下さい。
大腸がん検診を郵送で受けられるかたは、郵送期間も考慮してお送り下さい。 - 便が2日分取れなかったのですが。
- 健診受診後に郵送していただいても構いません。
健診当日に後日郵送の旨をお申し出いただければ、送付用の封筒をお渡しいたします。
また、健診受診後遅くとも1カ月後までには便を送付して下さい。 - 健診当日に尿検査が出来ない(女性の生理など)のですが。
- 尿検査以外の健診は予定通り受診していただき、後日尿のみ郵送していただくことも可能です。容器等をお渡ししますので、郵送したい旨を健診当日にお伝え下さい。
また、健診受診後遅くとも1カ月後までには尿を送付して下さい。